2023-09

その他

【日本最大級の教育イベント】未来の先生フォーラム2023 ダイジェスト動画公開!

未来の先生フォーラム2023リアルのダイジェスト動画を未来の先生フォーラム公式サイトにて公開いたしました。
その他

書籍出版のお知らせ

書籍出版のお知らせ ①未来の先生フォーラム代表理事宮田純也が編著の書籍が発売中です!【重版出来】是非お買い求めください! これからの学校教育の「羅針盤」となることを目指して 『SCHOOL SHIFT あなたが未来の「教育」を体現する』(明...
開催報告

【イベント】高校での教育活動に「アントレプレナーシップ」と「ウェルビーイング」を取り入れる意義と実践を学ぶ

未来の先生フォーラム共催「高校での教育活動に「アントレプレナーシップ」と「ウェルビーイング」を取り入れる意義と実践を学ぶ」 生徒が答えのない社会を生きる力を身に着けるために『高校教育』にできることは何か? 「第4期教育振興基本計画」では、「持続可能な社会の創り手の育成」「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」が基本コンセプトとされています。 つまり、「アントレプレナーシップ」と「ウェルビーイング」が重要な概念だと考えられます。 「VUCAの時代」とも称される、先の見えない、答えのない時代に学校教育は何ができるでしょうか? 本プログラムは、「アントレプレナーシップ」と「ウェルビーイング」について第一人者として活躍している武蔵野大学の教員(伊藤羊一、前野隆司)から学び、理解を深めて、高校現場で教育活動に取り入れる意義と実践について考えるものです。 本プログラムを通して、参加者が高校教育において不確実な社会をより良く生きる生徒を育てる力を身に着けることを目指します。
開催報告

【イベント】探究学習2.0を構想・実現する-教育DX時代における探究学習×ICTの意義・実践・評価とは-

未来の先生フォーラム「探究学習2.0を構想・実現する-教育DX時代における探究学習×ICTの意義・実践・評価とは-」  中学高校における探究学習は学習活動の基盤的存在として様々なところで実施され、浸透しています。さらに、学校現場のデジタル化は教育DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進により、さらに進行していくと推測されます。  探究学習がICTとかけ合わさった時、探究学習はどのように発展するのでしょうか。例えば、探究学習が寄与すると言われている「非認知スキル」の育成を可視化し、適切なフィードバックを行うことができることで探究学習がより深い学びへと昇華する可能性が挙げられます。いま取り組んでいる探究学習をより充実させながら、教育DX時代において探究学習をさらに充実させるにはどのようなことが必要なのか、探究学習×ICTという観点から考える必要があると考えます。  そこで、本プログラムは、探究学習の本質に立ち返りながら、具体的な指導から評価まで、探究学習がデジタル化やICTの導入によってどのように変わるのか、その意義と未来を構想しながら具体的な実践について考えることで、教育DX時代における探究学習-探究学習2.0-を描くことを目指します。