書籍出版のお知らせ(2)

その他
その他

書籍出版のお知らせ

未来の先生フォーラム代表理事 宮田純也が監修を務めたの書籍が8月9日に発売決定!
是非お買い求めください!

子供たちが不確実な「人生 100 年時代」をより良く「生きる力」を身に着ける

『16歳からのライフ・シフト』(東洋経済新報社)

著者:リンダ・グラットン(ロンドン・ビジネス・スクール経営学教授)
   アンドリュー・スコット(ロンドン・ビジネス・スクール経済学教授)
監修・宮田純也(一般社団法人 未来の先生フォーラム 代表理事)

本書はシリーズ累計 72 万部を超え、人生 100 年時代ブームのきっかけとなった書籍『LIFE SHIFT』を、高校生から読みやすく再編したエッセンシャル版となります。ベストセラーとなった『LIFE SHIFT』を基にして、コンセプトと構成、各章に設置されている問いを宮田が監修しました。混迷の人生 100 年時代を生きる子供たちがより良い人生を描き、歩めるように生き方と学び方の転換と実践を学ぶことを目指しています。

予約受付中!

Amazon(8月9日発売)

16歳からのライフ・シフト | リンダ・グラットン, アンドリュー・スコット, 宮田 純也, 未来の先生フォーラム |本 | 通販 | Amazon
Amazonでリンダ・グラットン, アンドリュー・スコット, 宮田 純也, 未来の先生フォーラムの16歳からのライフ・シフト。アマゾンならポイント還元本が多数。リンダ・グラットン, アンドリュー・スコット, 宮田 純也, 未来の先生フォーラム作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また16歳からのライフ・シフトも...

主な目次

第 1 章 人生 100 年時代で何が変わるのか
第 2 章 長寿という贈り物
第 3 章 学校・仕事・退職後引退生活という人生モデルはこれからどうなるの?
第 4 章 機械化・AI 後の働き方とは?
第 5 章 お金で買えない物って?
第 6 章 自分の可能性を広げる
第 7 章 人生の選択肢の多様化
第 8 章 これからの自分の時間の使い方
第 9 章 未来の人間関係
第 10 章 未来へ向けて前進する


なお、著者であるリンダ・グラットン先生が「未来の先生フォーラム2023開催記念プログラム」に登壇します。荒瀬克己先生(中央教育審議会 会長、独立行政法人教職員支援機構 理事長)も併せて別途登壇し、私たちの社会が向かう先と「学び」の可能性や日本の学校教育ができることについて検討します。「未来の先生フォーラム2023開催記念プログラム」は 8 月 19 日(土)15:50から桜美林大学新宿キャンパスにて開催予定。(概要: https://mirai-sensei.info/20230819-4-sent/