中学

開催予定

【イベント】ICT×情報活用能力で探究的思考を育む中高での学びを考える

未来の先生フォーラム「主体的な学習者を育てる探究学習のデザイン」 学校教育における授業や学びの在り方や方法が変わっており、生徒自らが問いを立て、主体的に学びを深める探究学習は、ますます学校における学びの中核として重要性が高まっています。そこで、本プログラムは探究学習のカリキュラム開発に焦点を当て、より質の高い探究学習のデザインとはどのようなもので、どのように実践するのかを考えます。
開催報告

【イベント】学校経営2.0を構想する-デジタル時代における小中学校の学校経営・教育活動を働き方改革×教育ICTの視点で考える-

未来の先生フォーラム「学校経営2.0を構想する-デジタル時代における小中学校の学校経営・教育活動を働き方改革×教育ICTの視点で考える-」  GIGAスクールを始めとする諸施策による教育現場への浸透は、教科教育など教育活動方法の多様化をもたらしました。また同時に、働き方改革の機運の高まりは学校経営における校務改善を求めるようになっています。教育活動の多様化、そして校務改善も教育ICTを活用する場面が大いに見られます。この点で、学校経営や教育活動は教育ICTの活用が大きなカギを握っていると考えられます。デジタル時代の学校経営・教育活動はどのようなものでしょうか?  本プログラムでは、デジタル時代の学校経営―学校経営2.0―について、働き方改革・教育ICTの視点から考察し、小中学校における学校経営・教育活動を構想・実行するのに有用な要素を探ります。
開催報告

【イベント】未来の英語授業探究―より良い英語授業を構想する―

2022年4月より高等学校において高校英語新課程が始まりました。また、「令和の日本型学校教育」で描かれた学びのイメージを基に日本の学校教育全体が学びを創り出していくことになります。ますます進む学校現場のデジタル化の中で、「個別最適な学び」・「協働的な学び」、「探究学習」、「主体的・対話的で深い学び」など新たな概念で英語教育をとらえる必要性が生じています。さらに、使える英語の習得を目指した授業追求も続けられています。  本プログラムでは、この流れを基にして未来の英語授業を探究し、より良い学校現場での英語授業を考えます。