授業実践

開催報告

【イベント】ICTで実現する「生徒を主語にする」探究型の授業づくり

未来の先生フォーラム「ICTで実現する「生徒を主語にする」探究型の授業づくり」  中学校・高校の教育活動においてはICTの活用によって「生徒を主語にする」探究型の授業の実現がより容易になります。また同時に、リアルタイムでの情報共有が簡単になり、意見交換やプレゼンテーションなど学び合う障壁も下がり、創造的な学びの実現が可能になっています。さらに、学びの蓄積の可視化が可能になることによって、時間軸の長い学びの実現が可能となります。  ICTで実現する「生徒を主語にする」探究型の授業とはどのようなものか、その概要と実践について考察します。
開催報告

【イベント】中学校・高校の先生一人でもできる働き方改革×授業改善×DX-働き方の効率化と授業改善の両立を教育DXの文脈で探る-

未来の先生フォーラム「中学校・高校の先生一人でもできる働き方改革×授業改善×DX-働き方の効率化と授業改善の両立を教育DXの文脈で探る-」  探究的な活動やアクティブラーニング、デジタル化など、学校現場における授業や教育活動が高度化しています。一方で、学校現場は様々な取り組みが同時並行的に行われており、働き方改革と教育活動の改善を同時に行っていくことは重要な課題だと言えます。  そこで、本プログラムは、中学校と高校に焦点を当て、教育DXの観点から働き方の効率化と授業改善を同時に実現するために、先生一人でもできる取り組みについて考察を深め、教育現場での実践に貢献することを目指します。
開催報告

【イベント】教育DXは学びをどのように変えるか?-授業変革の方向性と実践例-

未来の先生フォーラム「教育DXは学びをどのように変えるか?-授業変革の方向性と実践例-」  教育DX(デジタル・トランスフォーメーション)は単なる学校のデジタル化にとどまらず、仕組みや制度などの根本的な変容を遂げ、様々なものが再定義される営みであると言われます。  教育活動の中心となる授業と学びは教育DXによってどのように変革していくのか、その方向性と実践例について、『SCHOOL SHIFT』(明治図書)の内容を基に学びます。
開催報告

【イベント】探究学習2.0を構想・実現する-教育DX時代における探究学習×ICTの意義・実践・評価とは-

未来の先生フォーラム「探究学習2.0を構想・実現する-教育DX時代における探究学習×ICTの意義・実践・評価とは-」  中学高校における探究学習は学習活動の基盤的存在として様々なところで実施され、浸透しています。さらに、学校現場のデジタル化は教育DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進により、さらに進行していくと推測されます。  探究学習がICTとかけ合わさった時、探究学習はどのように発展するのでしょうか。例えば、探究学習が寄与すると言われている「非認知スキル」の育成を可視化し、適切なフィードバックを行うことができることで探究学習がより深い学びへと昇華する可能性が挙げられます。いま取り組んでいる探究学習をより充実させながら、教育DX時代において探究学習をさらに充実させるにはどのようなことが必要なのか、探究学習×ICTという観点から考える必要があると考えます。  そこで、本プログラムは、探究学習の本質に立ち返りながら、具体的な指導から評価まで、探究学習がデジタル化やICTの導入によってどのように変わるのか、その意義と未来を構想しながら具体的な実践について考えることで、教育DX時代における探究学習-探究学習2.0-を描くことを目指します。