【未来の先生radio】探究学習と学習する学校

未来の先生radioアーカイブ
未来の先生radioアーカイブ

未来の先生radio 探究学習と学習する学校

日時2022年2月26日(土) 20:00~21:00
テーマ探究学習と学習する学校
ゲスト福谷 彰鴻様(右上:システム思考教育家)
田中 理紗先生(左下:かえつ有明中・高等学校教諭)
概要アーカイブURL→https://voicy.jp/channel/2316/285320

ゲストプロフィール

福谷 彰鴻様

米国MBA取得後、欧州系ヘルスケア企業マーケティング部門等を経て、ボストンのSoL(組織学習協会)にてMIT上級講師ピーター・センゲの各種ワークショップの運営をサポート。10年にわたってセンゲに直接師事し、継続的なメンタリングを受けながら、⽇本の教育分野における「学習する組織」および「システム思考」のツールや考え方の導⼊に従事。国公立大学、首都圏私立高校などで講義やワークショップを実施するほか、教職員向け講座を多数開催し、各種ツールを学校で実践するコミュニティづくりを推進している。
現在、クマヒラセキュリティ財団システム思考教育アドバイザー、長野県立大学非常勤講師、SoLジャパン世話人、Loohcs高等学院特別講師などを務める。Hult International Business School MBA。ロンドン・シティ大学経営学修士。大阪大学人間科学部卒。神奈川県鎌倉市在住。

田中 理紗先生

1986年東京生まれ。9年の海外経験を持つ帰国生。私立かえつ有明中・高等学校教員。日本一帰国生に温かい学校づくりを目指し、現在4人に1人が帰国生という学校に。同校オリジナル科目サイエンス科、プロジェクト科において、生徒のワクワク感を大切にしながら、思考力・表現力育成のためのスキルやマインドを育成するための授業を目指す。2018年には東京学芸大学教職大学院教育実践創成専攻で新学習指導要領と国際バカロレアのTOKの趣旨を踏まえた授業づくりに関する研究に取り組んだ。2019年にマサチューセッツ工科大学で開催された” Introduction to the Compassionate Systems Framework in Schools”のワークショップに参加。今年度は中学2年生対象にシステム思考のツールを用いながら気候変動を考える授業を展開。「社会課題解決 総合学習ノート」ネリーズ出版(2018)、執筆協力。「ピア・フィードバック」新評論(2021)、共同翻訳。

参加方法 (各回共通)

参加に当たっては、Voicyアプリをダウンロードいただく必要があります。
その後、未来の先生radioチャンネルをフォローしてください。過去のアーカイブもご覧いただけます。


※ご利用にあたってのご質問等はVoicy提供会社にお尋ねいただくか、以下のURLをご覧ください
Voicy利用方法はこちら

未来の先生radioは、多様な教育界のゲストをお呼びして、取り組みやその人自身など、様々なトピックについてカジュアルに教育談義をする番組です。
パーソナリティーは、未来の先生フォーラム実行委員長の宮田純也と京都芸術大学教授の本間正人が務めます。
毎週土曜日20:00-21:00に生放送。その他、不定期に放送します。